07/02/12 | |
![]() |
今回の作業はあまりにもハードだったので写真はほとんど撮れませんでした。あしからず。 夏の間の壁に竹を打ち付ける作業をどんどん進めていきまして、あっという間にこんな感じになりました。 当初竹を切って割って洗うのに一日かかるだろうと思っていたのですが、筒井父と天才宮本氏の努力とコンビネーションで猛スピードでここまで来ました。 |
![]() |
なんだかんだで進んでいって、終わりそうだから終わらせようということになりました。 最後の一本を打ち付ける天才宮本氏の影も美しいです。 それにしてもこの壁、ライトアップすると飲食店の内装みたいになるなぁ。 |
![]() |
出来上がりはこんな感じです。 清涼感爆発。 ここにサイザル麻のマットを敷けばさらに清涼感暴発。 |
![]() |
キッチンに据えられていた棚を解体して土置き場にしました。 土を効率的に使っていく中で、出来ればこの部分の壁を塗って行きたいということから棚を解体。随時不要な土を落としていく予定。 |
![]() |
奥に見えているのがプールを解体したときに出た土です。 一部廃材等も出たので次回産廃業者に回収してもらう予定です。 本当は裏の土寝かしプールがかなり美しくなっているのですが、なんせ作業がハードすぎて写真撮ってる場合じゃなかったので今回は割愛。次回に乞う御期待。 |