06/01/14 夏の間 壁と床 | |
![]() |
夏の間と秋の間を隔てていた土壁を撤去します。建物の構造からみてここには強力な壁が必要であると言うD工さんのアドバイスをもとに、合板を使用した壁を新設します。 |
![]() |
壁板を張る準備。下部の枠は根太を延長した物の上にビスで固定します。 |
![]() |
そして枠作り。途中で一箇所仕切ってあるのは合板のサイズに合わせるためなのですが、これが非常に厄介。 横に入っている角材を固定するのが難しいのです(あくまでも素人レベルでの話ね)。 |
![]() |
そして合板を張った状態。なかなかしっかりしています。 |
![]() |
秋の間から見た状態。 |
![]() |
ついでに床板を仮張りしてみましたがここで問題発覚!真っ直ぐ打ったはずの根太が一部歪んでいたらしく、床板の根太があるであろう位置に一直線に墨を打って見たら、見事に墨の位置と根太の位置がずれてました。 泣きそうです。 |
![]() |
これが厳しい現実に直面して泣きそうになっている人です。 みんなで励ましてあげてください。 |